top of page

宿木のクローバー


巨大なクローバーを見つけました。

ボケ気味で(写真の素人なのですみません!)見にくいのですが、

下にあるふつうのクローバーや、手の大きさと比べてると、その巨大さがわかるかと思います。

現在、Fig.4の制作中で、作画のための取材をしている最中、

このクローバーを見つけました。

Fig.4(四話目)で、ちょうど、シー(妖精)の宿木のクローバーが出てくるシーンがあるのですが…。

近くに生えているクローバーは普通の大きさなのに、

なぜか、ある一か所から生えているクローバーの一群が、すべて巨大なのです。

一瞬、あまりの巨大さに目を疑い、何か違う種類の葉なのではないかと思って観察したのですが、

通常の大きさのものと一緒にサンプルを採取し、よく見てみたところ、

同じ種のクローバーのようでした。

私が小さい頃、家の裏の空き地に、一面クローバーが生えていたのですが、

そこの空き地から生えているクローバーは、なぜか四つ葉がとても多かったのです。

普通、四つ葉のクローバーはめったに見つかりません。

しかし、その空き地では、四つ葉が簡単に見つかり、両手いっぱいにでも四つ葉を

集めることができたのです。

しかも、良く見ると、五つ葉もありました。

学校でこの話をしても、みんな信じてくれませんでしたが…。

そのときのクローバーは、たしかに他のクローバーと同じ種だったと記憶しています。

今回の巨大なクローバーも、それと同じく、普通のクローバーと同じ種と思われるものです。

同じ種なのに、なぜ形に、これほど違いが現れるのでしょうか。

単純に考えて土の成分や、日の当たり具合か、とも思うのですが、

今回は、すぐ隣にあるクローバーの一群は普通の大きさだったので、

何か他に要因があるという可能性も考えられます。

こういう『怪』は、道端をよく観察している人でないと、なかなか気づきません。

もしかしら、種の枝別れは、こういうところから起こっていくのかもしれません…。

あまりに大きさや形が違うので、違う種だ、と思われていたものが、

実は同じ種だった、ということも、よくあるのではないかなと思います。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page