top of page
検索

2011年7月記事

  • 執筆者の写真: 大地 翠
    大地 翠
  • 2019年4月9日
  • 読了時間: 3分

そして頑張って彦星さんたちも描くよ!




暑いねー!


(2011年7月3日ブログ記事より移行)






短冊はとうがらし色で!




(2011年7月3日ブログ記事より移行)




今夜は七夕さんかー!





一年でいちどしか

会えなくても


それが永遠に毎年続くなら

相手が先にこの世界から

去るかもしれない運命の者たちよりも

ずっと恵まれてると思う。


ずっと幸せだと思う。


お互いに365個の贈り物を贈り合って

毎日いっこずつ開けて過ごすんだ。


残りの時間はプレゼントを作るのに忙しくて忙しくて!



(2011年7月7日ブログ記事より移行)









ゴーレムのジジ




ペン入れ終了ー

あとは果てしないベタ作業。


今日のらくがきはゴーレムばかりです。

伯爵の城が人口過密になってきた。

いや人造ゴーレム過密になってきた。


(2011年7月11日ブログ記事より移行)








もう少しで革命記念日です。



うおおおおお

あと一コマで終わり!

一気にいくよ!頑張って一気に行くよ!

守りたいものにはただ強さを示そう。

もう少しで革命記念日です。

なにやら血がたぎってきますね。

しかし今年は花火やライトアップもエコになりそうだよ…

日本以上に原発反対運動も強そうだし…。

自分の使う電気は自分の足で漕いで

使うわけにいかないのだろうか。

できた道があるのはありがたいけれど

本当にそれが自分の進むべきところなのか

わかりづらくなる。

システマティックな環境はそれはそれで良いものだけど

体力があるときは何もかも真っ白にゼロにしてみるのも良い。

けっこう

身体ひとつと血の流れるがままで

できることは多い。



(2011年7月11日ブログ記事より移行)







今日は革命記念日なんですね…。

好きな革命家は誰ですかと聞かれても山師ばっかり描いてる翠は

名前とか全然わかりません。というかフランス革命にあんまり興味がないのかもしれません…。

↑上は次の話の名言集的な何か。

ヴォルおいちゃんの目が難しくてちょっと油断すると

浦沢●樹先生が描くヒーローの心を失ったサラリーマンみたいな目になっちゃいます。

そんなんが描きたいんじゃないのに~~!

アンシャン・レジームの鎖から解き放たれて

必死に未来を探すエネルギーに満ちた人々の瞳が描きたいのに。



(2011年7月14日ブログ記事より移行)






まだ下描き中



ホントは下描き全部終わらせてから更新しようと思ったけど

まだ六枚もあるので来ました!

結局一話目と同じ三十ページ超えて結構なボリュームです。

ゲスブと暑中見舞いのお礼コメありがとうございました!

癒されます…すごく嬉しい!

スクエニさんとの打ち合わせはちょっと難航してます。

やっぱりフランスの歴史ってテーマ的に難しいんでしょうかね?

…う~ん…なんとかならないのかな…?



(2011年7月24日ブログ記事より移行)





Bouquinistes!




今日は夕暮れどきのブキニストを描きます。


資料写真と色の参考です。

デジカメに入っているライブラリーから、

錬金術師のおっちゃんをオマケに。



(2011年7月27日ブログ記事より移行)








同時進行で




背景と作業を分担して塗っていきます。まずは弟子達から。

まだまだまだ作業は山積み。



(2011年7月29日ブログ記事より移行)



 
 
 

Comments


bottom of page